猫の足跡畑LES PAS DU CHAT
八ヶ岳の麓、標高750mの「猫の足跡畑」
名前の由来は2006年の秋、開墾前、初めて訪れたときにたくさんの猫の足跡があったことから名付けました。
フランス語で「猫の足跡」はLes pas du chat(レ・バ・デュ・シャ)、そのまま会社名にしました。
ドメーヌ ミエ・イケノDOMAINE MIE IKENO
八ヶ岳山麓の小高い丘陵地にワイン用葡萄の栽培を開始したのが2007年春。「自社畑100%のブドウで高品質なワインを造りたい」という思いで第一歩を歩み始めました。それから4年、ようやくブドウの樹が小さな房をつけ始めたのを機に醸造所を建設し、ぶどう造りから醸造まで自らの畑と醸造施設で一貫しておこなうドメーヌ ミエ・イケノを誕生させました。
醸造所WINERY
2011年秋に完成した地上1階、地下2階建てのコンクリート製の建物です。女性醸造家を意識して床の色を明るい赤に、天井はウッディな木目、女性デザイナーが手がけた愛らしい照明に仕上がっています。デザインを担当した建築家は今村幹氏。「コンセプトは、必然。この土地を訪れて触れたブドウ畑から望む山々や空の色など、神々しさをも感じる自然への畏敬の念をベースにしています。この場所においてワイナリーが環境に溶け込み、まるで昔からあったかのような佇まいになるような建築を目指しました」と語っています。
最上階の1階では収穫で運び込まれたブドウを除梗・破砕、圧搾し、地下1階の発酵タンクへ自然落下させます。発酵終了後は、地下2階のワイン樽へ(白ワインは直接樽で発酵)高低差を利用して樽詰め、さらに瓶詰めまで重力を利用して原料のブドウを最大限に引き出せるよう随所に工夫が施されています。
自然に逆らわない醸造方法
国内初めてとなる、重力を利用した醸造手法「グラビティ・フロー・システム」を採用しています。 機械による人工的な作業を極力減らそうとポンプすら使わない手法です。ポンプによる移動に比べて衝撃が少なく、きわめて優しくぶどうやワインを取り扱えるため、ぶどうの繊細な個性を損なわずに、エレガントで特色のあるワイン造りを可能にします。
力強く、そして優美な凛としたワイン
〜八ヶ岳の土や風や水や太陽、その全部をそのまま詰め込んだような 凛とした優雅なワインをつくりたい。〜
“目指したのは、自然をそのままボトルに詰め込んだようなワイン、凛としてしなやかな強さのあるワイン、日本人のなかに宿る自然への崇拝と共生の記憶—それを具現化できるようなワイン、八ヶ岳の地を訪れたことのある人にもない人にも、その年の自然の営みを感じてもらえるようなワイン・・・。”
メッセージMIE IKENO MESSAGE
2006年秋、初めて出会った場所は猫の足跡がたくさん残っている丘陵地でした。そこから“猫の足跡(Les pas du chat)”と名付け畑と会社の名前にしました。以来ブドウ栽培を開始し、ようやくブドウの樹も成長し収穫ができるようになったのを機に2011年秋、醸造所を建設しました。そのときから《ドメ ーヌ ミエ・イケノ》として新しい一歩を踏み出すことになりました。
自ら見つけた土地で開墾・造成、ブドウの植樹、ブドウ棚の設置、栽培、醸造所の建設、そしてワインの醸造までを一貫して行えたのはこのうえもない幸運です。この幸運を生かすべく、これまで出会って私を支えてくれた人、これから出会うだろうすべての人に感謝しつつ、期待を裏切らないワインを造っていくつもりです。
「おいしい」「幸せ」という言葉がどんな言葉より心に響き力を与えてくれるのかを知った今、多くのみなさまにたくさんの幸せを感じていただけますように。
醸造家 池野美映WINEMAKER
エノログ。農業生産法人 株式会社レ・パ・デュ・シャ 代表取締役社長。ドメーヌ ミエ・イケノ栽培・醸造責任者。
2005年フランス国立モンペリエ大学薬学部卒。国内7人目となるフランス国家資格ワイン醸造士(D.N.O.)取得。
ブドウ栽培学、醸造学、微生物学、環境学など多岐に渡る学問を修め、ブルゴーニュ、南フランスのワイナリーでの勤務経験を経て帰国。
2007年より耕作放棄地だった現在のブドウ畑を3年かけて開墾する。2011年醸造所を建設し現在に至る。
欧州・アジア国際ワインコンクール審査員。趣味は茶道、裏千家・准教授。