お知らせNEWS

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

KUROMORI x L’évo x Domaine Mie Ikeno 〜猫の葡萄会スペシャル〜一夜限りのブドウ畑レストラン 

August 14, 2019

  • Instagram
  • facebook
  • twitter

8/10(土)待ちに待った猫の葡萄会スペシャル【一夜限りのブドウ畑レストラン】が開催されました!! 南は九州から北は仙台まで全国からご予約のお客様にご来店いただきました。

当日は、台風の影響が心配だったのですが、幸運にも青空が広がり夏らしい1日となりました。黒森シェフと谷口シェフは早朝から八ヶ岳の新鮮な野菜探しからスタート。

富山の食材を黒森シェフが、宮城の食材を谷口シェフが担当したり、両シェフが一皿を一緒に仕上げたり、それぞれのスペシャリテがあったりと多彩なバリエーションで次々と繰り出されるお料理はアミューズも含めると当初の予定を遥かに凌ぐ10皿に!!

富山の熊肉を黒森シェフが特製辣油で水餃子にしたり、フカヒレを谷口シェフが焼いてヴァンジョーヌのソースと絡めたり、アワビをお米で炊いて粒山椒と肝ソースで春巻きに仕上げたり、メインの猪肉では谷口シェフがキャレ・ローストに脂身の多い部位は黒森シェフが叉焼にして一皿としてお出ししたりと想像力溢れるお料理の連続でした。

テーブルでお話を伺うと「どれもすごく美味しい!」「今までこんなお料理いただいたことがない。凄い」「Mie Ikenoワインとのマリアージュが素晴らしい」など、みなさまに喜んでいただけている様子。本格的な調理場もないブドウ畑での開催なので心配もありましたが、運ばれていく一皿一皿は間違いなくレストラン・クオリティー! プロフェッショナルな両シェフのパフォーマンスは圧巻でした。幸いご用意したMie Ikenoワインも気に入っていただけたようでホッとしました。

開始時刻には強い日差しがワイナリーテラスに差し込んでいましたが、最後の一皿をお出しする頃には秋の虫の音が響き始め、ブドウ畑も闇の中に隠れてしまっていました。

3時間に渡って開催された【一夜限りのブドウ畑レストラン】。谷口シェフ、黒森シェフ、また両シェフのスタッフ、Mie Ikenoのスタッフ、そしてボランティアのみなさまを含め、総勢18名と全国から30名のゲストのみなさまと創り上げたひとときの真夏の夜の饗宴でした。

一夜限りのブドウ畑レストラン開催のお知らせにたくさんお申し込みいただきありがとうございました。想像を遥かに超える数のお申し込みのため、今回抽選とさせていただきました。ご参加いただけなかったみなさま大変申し訳ございませんでした。また、開催する機会がございましたら公式サイトまたはSNSにてお知らせいたしますので、ぜひ次回のご参加をお願いいたします。

ご参加いただいたみなさま、猫の足跡畑🐾で3人で、できる限りのおもてなしをさせていただきましたがいかがでしたでしょうか。
記憶に残る一夜になっているようでしたら嬉しく思います♪

【MENU】

■Chardonnay partyparty2013 / 大根、干蝦、干貝柱、金華ハム / 白海老、アーティチョーク、トリュフ

■月香Chardonnay 2017 / 穴子、レタス、胡瓜

■PinotNoir2014 / 月の輪熊

■Chardonnay 2012 / フカヒレ、八ヶ岳の野菜

■Merlot2015 / 干鮑、鮑、アマランサス、皮蛋 / 猪、八ヶ岳の野菜

■素麺、あさり、しじみ

 

  • 画像1

online store 完売しました。

June 15, 2019

  • Instagram
  • facebook
  • twitter

本日11:00よりリリースをしていた2017ミレジム完売しました。スタートするやいなや、アクセスが集中してサーバーの容量を増やして対応していたのにもかかわらず一時トップページがダウンしてしまいご迷惑をおかけしました。ハラハラドキドキしながら最後の一本が売り切れになるまで見守っていました。お買い上げいただいたみなさま、ありがとうございました!これから、順次発送の準備をしていきますが予想を遥かに超える数となりましたのと栽培作業の最盛期に重なっておりお手元に届くまで三週間程度お時間をいただくかもしれません。なにとぞ辛抱強くお待ちいただけますようお願い致しますm(_ _)m

お買い上げいただけなかったみなさま、本当に申し訳ございませんでした。お取り扱い店に在庫がある場合もありますので、ぜひお問い合わせいただけますようお願い致します。

 

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像4

猫の葡萄会special 一夜限りのブドウ畑レストラン開催決定!

May 28, 2019

  • Instagram
  • facebook
  • twitter

八ヶ岳の涼やかな風が心地いい夏の夕暮れ。ヒグラシのBGMに包まれたブドウ畑が極上のレストラン。一流シェフによる自然の中で味わうお料理の数々ととっておきのワイン。夜の帳が下りると空には満点の星空が広がっています。夏の夜、思い出に残るスペシャルな饗宴をご一緒しませんか。

料理マスターズを受賞した黒森洋司シェフ率いる仙台の中華の名店KUROMORIと前衛的地方料理を掲げNHKプロフェッショナルに出演された富山のフレンチレストラン・レヴォの谷口英司シェフをお招きして、ドメーヌ ミエ・イケノのワインとのコラボレーションを猫の足跡畑で開催します!

■日時 2019年8月10日(土) 16:00開場 16:30〜19:30

※6/8にて申し込みは締め切りました。予想を遥かに上回る沢山のお申し込みありがとうございました!スタッフ一同慌てています(笑)。お席は抽選となりましたが、順次メールにてご案内致しますのでもう暫くお待ちくださいませ。

 

 

 

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

Vinales Internationales 2019

March 15, 2019

  • Instagram
  • facebook
  • twitter

3/1から5日間に渡って行われた 国際ワインコンクール Vinales Internationales 2019に審査員として参加してきました!フランス エノログ協会の会長Cyril Payonが主催するコンクールで2019年は49カ国3340本のエントリーされたワインを35カ国126名のエノログで審査を行いました。
ワインの国際機関であるO.I.V.の会長をはじめとした各国を代表する錚々たるメンバーに囲まれ緊張しっぱなしでした 笑。グループは20余、各5〜6人のテーブルに分かれて行うのですが、私のグループはフランス、イタリア、ジョージア、日本の4ヶ国5人でした。審査は項目ごとに点数が与えられ、最後に皆でディスカッションしながら審議していくので、時間がかかるのですが5日間で170本程審査させていただきました。
日本からは22本のエントリーがあり、そのうちの3本が受賞しました。偶然にもそのうちの2つの受賞に関わらせてもらいました。国も品種も分からず手がかりはカテゴリーとアルコール度数と残糖のみで審査するので、日本のものと分かった時はとても光栄でした!
最終日はガラパーティーがありました。日本でもお馴染みのエリック・トロションの本店ディナーとあってとても楽しみにしていました^ ^

素晴らしいディナーと美味しいワインで締めくくった美しいParisでの5日間でした!
主催のMr.Cyril Payon、Mr.Thierry Gasco、Mme.Sophie Pallasに感謝します。たくさんの経験と出会いをありがとうございました(*^^*)

Vinales Internationales2019の結果はこちらからご覧いただけます↓
https://vinalies-internationales.com/fr/resultats/palmares

  • 画像1
  • 画像2

世界を旅するワイン展<正月屋吉兆xドメーヌ ミエ・イケノ>

February 26, 2019

  • Instagram
  • facebook
  • twitter

2/25(月)伊勢丹新宿店「世界を旅するワイン展」の最終日、正月屋吉兆さんにて猫の葡萄会が開催されました! 岡田料理長にこの日のために用意していただいた一皿一皿はどれも美味しくため息がでるほど。桃の節句を間近に控えていることもあって器や盛り付けも素敵でした♪立ち雛とキャンドルに灯された灯籠が印象的な雛八寸が運ばれたときには歓声も。立ち雛の中にも木の芽の和え物が添えられている懲りようでした。女性のみならず男性ゲストのみなさまにも喜んでいただけたようです。ミエイケノのワインはミレジムが重ならないようにご提案させていただきました。少し古いものから先日リリースした月香シャルドネ2017までの5アイテム。気に入っていただけていたようでホッとしました♪ お料理を目と舌で愛でる日本料理の素晴らしさを再認識できた猫の葡萄会でした。岡田料理長、小山様、落合支配人、新宿伊勢丹・岩城様たいへんお世話になりました。そして平日の昼食という高いハードルを乗り越えて集まっていただいたみなさま、本当にありがとうございました!! ゆっくりとお一人お一人とお話できて最高の時間でした♪

【献立】膳菜 帆立キャビア Chardonnay party party 2013 / お椀 蛤新丈椀 月香Chardonnay 2017 / 造里 河豚薄造り /  箸休め 雛八寸  Chardonnay 2011  / 焼物  鴨ロース朴葉焼き  Merlot 2015  /  御飯  牡蠣釜御飯  Pinot Noir 2012 /  果物 苺のゼリー寄せ  Chardonnay party party 2013

  • 画像1

3月16-17日 猫の土もどし開催!

February 15, 2019

  • Instagram
  • facebook
  • twitter

2019年最初の公開イベントは畑での一日作業「土もどし」を、3/16(土)、3/17(日)に開催します。
フランス・ブルゴーニュ地方ではまだ見受けられる土戻しは、機械では行えないため人手作業となります。日本ではここだけというこの作業をお手伝いして頂ける一日畑や土と戯れたい方、体力に自信のある方を各日20名募集します。参加者は畑内をご自由に散歩したりテラスを利用することもできます。作業の前または後には、飲食を持ち込んで畑内のお好きな場所やテラスでピクニックをお楽しみ頂けます。参加費無料です。
※応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました!!

  • 画像1

京懐石 正月屋吉兆 x Domaine Mie Ikeno

February 15, 2019

  • Instagram
  • facebook
  • twitter

2月25日(月)12:00より新宿伊勢丹「世界を旅するワイン展」の開催に合わせて正月屋 吉兆さんとコラボレーションさせていただけることとなりました!
〈京懐石 正月屋吉兆〉のミエイケノ ワインに合わせた特別ランチメニューもご用意いただけます。2019年最初の猫の葡萄会、8名様限定になりますが、ご都合が合えばぜひいらしてください♪

詳細はこちらです!

  • 画像1

VINALIES INTERNATIONALES 国際ワインコンクール審査員@パリ

January 30, 2019

  • Instagram
  • facebook
  • twitter

最も厳格といわれている国際ワインコンクール【VINALIES INTERNATIONALES 】から審査員としてお招きいただきました!! 世界各地を代表するエノログのみで執り行われるこのコンクールは今年で25回を数えます。O.I.V.など世界のワイン協会理事や各国で活躍されている重鎮のみなさまに混じって審査員として参加するのは光栄でもありプレッシャーでもあります。ディスカッションを重ねながら受賞者を決めていく一連の作業は緊張感に溢れ、テイスティング能力の素晴らしさはもとより、その醸造方法を類推し、優れている点、優れていない点まで評価され、時間をかけて討論される様はとても勉強になります。ひとつひとつの審査がまさに真剣勝負。
ドメーヌも10周年を過ぎ、少しだけですが世間のお役に立てる時間を作れるようになりました。Mie Ikenoワインは国内、海外のコンクールには出したことはないので申し訳ないと思いつつも、素晴らしい世界のワインに出会うべく気合いを入れてパリに行ってきます!

VINALIES INTERNATIONALES

  • 今朝はすっきりと晴れ渡り月香シャルドネ2017のいいリリース日和となりました!

    今朝はすっきりと晴れ渡り月香シャルドネ2017のいいリリース日和となりました!

SOLD OUTのお知らせ

December 8, 2018

  • Instagram
  • facebook
  • twitter

本日11:00よりonline storeで販売した【月香シャルドネ2017】はおかげさまで完売となりました。openするやいなや瞬く間になくなってしまいました。たっぷりとご用意していたのに購入できなかったみなさま申し訳ございません。。。ご購入いただいたみなさま、順次大急ぎで発送していきますのでしばらくお待ち下さいませ。みなさまからの【月香シャルドネ】への熱い想いを知り、2019年も敢行したいと強く思いました! 真夜中から翌日の夜までの長丁場の収穫&仕込み作業が報われていると感謝する瞬間でした。 ほんとうにありがとうございました!!

  • 画像1

【ジェイアール京都伊勢丹】取扱開始!

December 6, 2018

  • Instagram
  • facebook
  • twitter

【新規取扱店のお知らせ】
12/8(土)月香シャルドネ2017のリリースよりジェイアール京都伊勢丹の取扱が開始されます! 12/5にリニューアルオープンされたばかりの地下1Fのワインコーナーには約700種類のワインを貯蔵するセラーがあり、有料テイスティングもできるスペースもあるそうです。関西最大規模という品揃えのなかから大変かと思いますが、ぜひドメーヌ ミエ・イケノのワインも見つけていただければと思います♪
関西のみなさま、どうぞよろしくお願い致します!
詳しくはこちら

  • Instagram
  • facebook
  • twitter
  • vimeo