猫の足跡BLOG
-
ワインボトルがどんどん空になっていきました(笑)
-
畑のご案内の一コマ
ワイナリーツアー【猫の葡萄会vol.1】
May 17, 2016
ドメーヌ ミエ・イケノのワイナリーツアーを銘打った【猫の葡萄会】初回が5/14行われました!!
少し汗ばむ陽気の中、全国から80名を超える皆様にお集まりいただきました。全部で3回に渡って猫の足跡畑と醸造所を池野の説明にてご案内いたしました!
ご案内の前後には、完売になってしまった月香シャルドネ2014やメルロー2013、特別醸造のシャルドネ2013のテイスティングを畑のテラスデッキや新設のセラー屋上のテラスで畑を眺めながらお楽しみいただきました♪ またレジャーシートを広げて畑のあちらこちらでもランチと一緒に楽しまれている光景もあり、皆様思い思いに時間を過ごされていました。
風薫る五月の猫の足跡畑でのピクニックランチは本当にオススメです!
お帰りの様子を見ていると皆様楽しんでいただけたのかな、なんて思ったりして♪
また是非遊びにいらしてくださいね。
ハルシ ゙オン
May 8, 2016
セイヨウタンポポが綿毛になって飛んでるなと思ってたら、もうハルジオンがブドウの周りをぐるっと取り囲むように広がっています。
黄金週間も今日で最後ですね。
明日からまた頑張りましょうね♪
ゴールデンウィーク
May 2, 2016
ゴールデンウィークも前半が終了! 明日からまた3連休ですね♪ いつもは静かな八ヶ岳ですが、この期間と夏は車の往来も多くて賑やかです。人がたくさんいるのが楽しいなんて・・贅沢な環境かもしれません♪
猫の足跡畑の主人にとってはゴールデンウイークが正念場。(も、正念場! 笑)
遅霜にブドウの芽がやられないように畑を離れることはできないんです。じっと畑を見守る黄金週間です!だって、こんなにピカピカのブドウの葉が出てきてますから(*^^*)
みなさま楽しい休暇をお過ごし下さい♪
萌芽が始まりました。
April 25, 2016
サクラ サク
April 6, 2016
「もうちょっとで咲きそうなのにな〜」と、待ちわびていた猫の足跡畑のサクラ。
夕方ひっそりと一輪だけ咲いていました!! サクラが咲くとどうしてこんなに嬉しいのでしょうか(笑)
昨年、隣の林の木が倒れて幹が半分になる大きな被害を受けたのに、また可憐な花をつけてくれました。
自然はホント強くて美しいですね(*^^*)
ぶどうの涙
April 2, 2016
剪定が終わり、暖かくなるにつれブドウたちが目を覚まし始めました!
シャルドネ、メルロー、ピノ・ノワール 品種を問わず早い子、まだ眠っている子それぞれです。ポカポカ陽気が続くと思ったら急に気温が下がってくる三寒四温の時期、いつ目覚めようかブドウたちも迷っているのかもしれませんね(笑)
【EARTH HOUR 2016】
March 19, 2016
本日、3月19日(土)20:30〜21:30 国際的な環境キャンペーン【EARTH HOUR 2016】にドメーヌ ミエ・イケノも参加します!!
WWFから取り寄せたソーラー式のランタンを今夜「猫の足跡畑」でかざします。
これからのこと、未来のことを思う一時間にしたいと思っています。
ささやかだけど、今できること少しずつ始めていきます。
よかったらご一緒しませんか(*^^*)
http://www.wwf.or.jp/earthhour/
2016ミレジム 畑作業スタート!!
March 1, 2016
3月に入った今日、春〜♪と思いきや朝起きると
(^_^;)アレ?
…銀世界でした。
道路がツルツルで車でときどき半回転しながら畑に到着!
低気圧の影響で風が強く体感温度は下がるばかり。
でも頭上には青空が広がり寒いけれど気持ちのいい日差し♪
富士山の雪景色がまるでアポロチョコレートのよう、と思いながら剪定を開始しました 笑
2016ミレジム始まりました。
がんばりますp(^_^)q
中国からのお客様
February 24, 2016
先日の台湾に続き、中国からも雑誌の取材の方がおみえになりました。デザインもお洒落で素敵な大人のライフスタイル誌です。風もなく穏やかな朝でしたが午後からはみぞれ混じりの雪に変わったこの日の八ヶ岳。なんとかその前に遠くからのお客様の畑案内が終了しました。よかった!
中国の若い女性の間ではワインがいまブームだとか。
それで取材に来てくださるのは、なんだか嬉しいですね♪
-
カウンター席とテーブル席合わせて20席の店内。この日は定員オーバーの26席でした。
-
白子カダイフソテー ガラムマサラとともに。美味。
お食事会をしてきました。
January 27, 2016
2016年新春、Domaine Mie Ikenoのお食事会が麻布十番の和酒レストラン「可不可」で行われました。
昭和61年三宿に「春秋」を手がけた宮川大輔さん、そしてワイン講師の瀬川あずささんからのお声がけいただいて実現したものです。
当日は定員を上回るゲストのみなさまと一緒に想像力溢れる斬新な和食のひと皿ひと皿とミエ・イケノ ワインのマリアージュを愉しませてもらいました!美味しくて楽しくてあっという間に時間が過ぎていきました♪
*MENU*
プチヴェールロースト、雲丹、くわい、むかご
かぶら麹漬け、紅ズワイガニ、イクラ、甘エビ、オレンジ
白子カダイフソテー、ガラムマサラ、菊芋ピュレ、りんごとハーブのサラダ
鰆のロースト、牛蒡、銀杏、カルダモンの香り、クリスピーハーブ、ブルーチーズソース
鴨ロースト、蓮根まんじゅう、ちぢみ法蓮草ソース、柿のピュレ、トリュフソース、黒米のおにぎりアールグレイの香り
キンカンコンポート、マスカルポーネキャラメルムース、カカオクランブル
*WINE*
Mie Ikeno 月香Chardonnay 2014
Mie Ikeno Chardonnay 2013
Mie Ikeno Pinot Noir 2013
Mie Ikeno Merlot 2013
参加してくださったゲストのみなさま、企画してくださったスタッフのみなさま、どうもありがとうございました!!